
Introduce
写真技術はデジタル化によって、特別に訓練された人たちの手から創造性に溢れた人々へと解放されました。SNSではすでに言葉を介さないヴィジュアル・コミュニケーションが交わされ、想いや印象を一枚の写真で表したり、企業や商品のブランド価値を影で支えています。これらの背景にあるのは、写真が言語の恣意性と同じように、人の認識や対象との繋がりにダイナミズムをもたらしたからでしょう。取捨選択が迫られる情報過多の時代において、ただのヴィジュアルに過ぎなかった写真は、すでに見るものから読むものへ移行を終え、新たな領域に向かって拡張しています。本ワークショップではそうした写真の読解スキルを養うことで、来るべき時代のコミュニケーターとして活躍できる人材の育成を目指します。
講座概要<詳細は各講座を参照してください>
- 第1ターム:
- 写真概論
- 写真史
- 第2ターム:
- 撮影技術<基礎>
- ライティング<基礎>
- アプリケーション学習
- 第3ターム:
- ライティング<応用>
- アプリケーション学習
- 第4ターム:
- 作品制作支援
・希望する講座単体で受講できます。
・1ターム3ヶ月クールで土日のみの開催です。
・休講の場合、補講も土日となります。
・アプリケーションはAdobe PHOTOSHOPとCapture Oneです。
受講の対象となる方
- 起業・フリーランスを目指す方
- ECサイトの運営者および担当者
- マーケティングやSNSの戦略担当者
- 大学・専門学校等で写真を必要とする教職員
- スキルアップや進学を目指す写真学科生
備考
- 本学または関係する機関に在籍する学生・卒業生・関係者を対象にしたワークショップです。在校生にあっては習熟度の向上、進学・就職のため、また、マーケティング、プロモーションなど写真に関わる業務に就いた卒業生を支援するためのものです。外部の方の受講はできません。